この冬もありがとう ってことでそこまで寒くないけれどもなんとなく足もとが寒いなぁ~ って時やっぱあるとウレシイ電気ストーブ♪この冬も大活躍でしたがおそらくもう大丈夫やろう ~ ってことで今日は片付けることにしましただって桜咲きましたよ今日は時間も無く、近くで見ることができなかったけれどもまたあらためて ぴーちゃんにハガキが届きました 今年もまたフィラリア症の予防時期が近づいてきましたので5月中に一度ご来院くださいとの御案内でしたいやぁ~ それにしても早い!つい先日、昨年中の最後のフィラリア予防のお薬を飲ませたとこだと思っていたのに今年ももうそんな時期なんですね~ ビックリ!!だって、まだ寒いんですけどぉーでもそうか…そういえば、今年はいつまでも寒い日が多くて例年ならとっくに咲いているはずの桜もまだだしあまり季節感を感じ無いまま月日だけが勝手に経ってしまってるって感じだからとくに毎年より月日の流れを早く感じるのかぁな~んて、思ったりしたのでした ドラマチックレイン いやいや突然の雨なんだけれどもね (笑)まだ降らないと思って、お散歩に出かけようとしたんだけれどもなんか風も出てきたし…イヤな予感がしたので傘を持ってお散歩に出かけたらやっぱ大正解!とにかく、ぴーちゃんと共に家路を急ぐ急ぐ💨よかったー 予感的中や!まさにドラマチック (笑)やっぱワイ、お散歩のプロかもしれまてん ( ̄∇ ̄)V 600℃の法則 ねえねえ知ってました?「 600℃の法則 」先日、天気予報のコーナーで紹介されてたのですが600℃の法則とは2月1日からの 毎日の最高気温の合計が600℃に達すると桜(ソメイヨシノ)が開花するという法則らしいですちなみに私は知らなかったので桜らしい、とてもいい話だと思ったのでした 4月1日 今日から新年度入りなんだけれどもけっきょく昨年度と変わり無い一日だったりしたのでしたあっ!でもでもメチャクチャ変わっててビックリしたことがありましたひさしぶりに、ぴーちゃんの体重を測ったらなんと!18キロもイッキに体重が増えてたんですよ!!18キロも!!!だけれども・・・・うっそぴょ~ん 笑エープリルフールだったりしたのでしたっ ( ̄∇ ̄)V 年度末 今日は3月31日いわゆる年度末なんですよねよく年度末だから忙しい!って言葉をよく耳にしますけど正直なところそれぞれの環境の違いのせいだと思いますがお正月前の年末は、毎年必ず意識してるんだけれども私は今まで一度も年度末って意識したことありまてんでもね新年度入りの明日、4月1日という日はなぜかなぜか毎年意識してしまうんですよね今日は月曜なのでお休みをいただきいつものように、いつもの湖畔をお散歩してきました明日からまた頑張ってまいりましょう やけに懐かしさを感じる ポンタンアメはっきり覚えてないけどぜったい食べたことあるような気がするなパッケージに100周年って書いてあるけどけっこう長く食べ続けられてるんやね 燃える男の~ 赤いトラクタ~♪ の季節がやってきたようですどうか頑張ってくださーい!今年はコメ騒動とか起こりませんようにっ いつもの湖畔へ 今日は月曜ですので、お休みをいただいております今日も一日お疲れさまでした 見てると何故か応援したくなる 笑 春と言えばやっぱり梅や桜、そして菜の花でしょうかなんと言っても華やかさがありますからねでもね、ちょびっとジミだけれどもこんなところにも立派に春が道端のツクシが朝日に照らされてニョキ!っと元気に地面から頭を出し始めてますよがんばれ~ ツクツクボーーシ!!・・・・あれ?でもツクツクボウシはまた違うかぁ…って、なったのでした ( ̄∇ ̄) この冬もありがとう ってことでそこまで寒くないけれどもなんとなく足もとが寒いなぁ~ って時やっぱあるとウレシイ電気ストーブ♪この冬も大活躍でしたがおそらくもう大丈夫やろう ~ ってことで今日は片付けることにしましただって桜咲きましたよ今日は時間も無く、近くで見ることができなかったけれどもまたあらためて « 前のページ 次のページ » 次のページ »
この冬もありがとう ってことでそこまで寒くないけれどもなんとなく足もとが寒いなぁ~ って時やっぱあるとウレシイ電気ストーブ♪この冬も大活躍でしたがおそらくもう大丈夫やろう ~ ってことで今日は片付けることにしましただって桜咲きましたよ今日は時間も無く、近くで見ることができなかったけれどもまたあらためて
ぴーちゃんにハガキが届きました 今年もまたフィラリア症の予防時期が近づいてきましたので5月中に一度ご来院くださいとの御案内でしたいやぁ~ それにしても早い!つい先日、昨年中の最後のフィラリア予防のお薬を飲ませたとこだと思っていたのに今年ももうそんな時期なんですね~ ビックリ!!だって、まだ寒いんですけどぉーでもそうか…そういえば、今年はいつまでも寒い日が多くて例年ならとっくに咲いているはずの桜もまだだしあまり季節感を感じ無いまま月日だけが勝手に経ってしまってるって感じだからとくに毎年より月日の流れを早く感じるのかぁな~んて、思ったりしたのでした
ドラマチックレイン いやいや突然の雨なんだけれどもね (笑)まだ降らないと思って、お散歩に出かけようとしたんだけれどもなんか風も出てきたし…イヤな予感がしたので傘を持ってお散歩に出かけたらやっぱ大正解!とにかく、ぴーちゃんと共に家路を急ぐ急ぐ💨よかったー 予感的中や!まさにドラマチック (笑)やっぱワイ、お散歩のプロかもしれまてん ( ̄∇ ̄)V
600℃の法則 ねえねえ知ってました?「 600℃の法則 」先日、天気予報のコーナーで紹介されてたのですが600℃の法則とは2月1日からの 毎日の最高気温の合計が600℃に達すると桜(ソメイヨシノ)が開花するという法則らしいですちなみに私は知らなかったので桜らしい、とてもいい話だと思ったのでした
4月1日 今日から新年度入りなんだけれどもけっきょく昨年度と変わり無い一日だったりしたのでしたあっ!でもでもメチャクチャ変わっててビックリしたことがありましたひさしぶりに、ぴーちゃんの体重を測ったらなんと!18キロもイッキに体重が増えてたんですよ!!18キロも!!!だけれども・・・・うっそぴょ~ん 笑エープリルフールだったりしたのでしたっ ( ̄∇ ̄)V
年度末 今日は3月31日いわゆる年度末なんですよねよく年度末だから忙しい!って言葉をよく耳にしますけど正直なところそれぞれの環境の違いのせいだと思いますがお正月前の年末は、毎年必ず意識してるんだけれども私は今まで一度も年度末って意識したことありまてんでもね新年度入りの明日、4月1日という日はなぜかなぜか毎年意識してしまうんですよね今日は月曜なのでお休みをいただきいつものように、いつもの湖畔をお散歩してきました明日からまた頑張ってまいりましょう
見てると何故か応援したくなる 笑 春と言えばやっぱり梅や桜、そして菜の花でしょうかなんと言っても華やかさがありますからねでもね、ちょびっとジミだけれどもこんなところにも立派に春が道端のツクシが朝日に照らされてニョキ!っと元気に地面から頭を出し始めてますよがんばれ~ ツクツクボーーシ!!・・・・あれ?でもツクツクボウシはまた違うかぁ…って、なったのでした ( ̄∇ ̄)
この冬もありがとう ってことでそこまで寒くないけれどもなんとなく足もとが寒いなぁ~ って時やっぱあるとウレシイ電気ストーブ♪この冬も大活躍でしたがおそらくもう大丈夫やろう ~ ってことで今日は片付けることにしましただって桜咲きましたよ今日は時間も無く、近くで見ることができなかったけれどもまたあらためて
NEW ENTRIES この冬もありがとう(04.05) ぴーちゃんにハガキが届きました(04.04) ドラマチックレイン(04.03) 600℃の法則(04.02) 4月1日(04.01) 年度末(03.31) やけに懐かしさを感じる(03.30) 燃える男の~ 赤いトラクタ~♪(03.27) いつもの湖畔へ(03.24) 見てると何故か応援したくなる 笑(03.23) RECENT COMMENTS ARCHIVES 2025(71) 4月(5) 3月(20) 2月(25) 1月(21) 2024(209) 12月(22) 11月(21) 10月(19) 9月(20) 8月(17) 7月(9) 6月(19) 5月(12) 4月(28) 3月(19) 2月(6) 1月(17) 2023(143) 12月(21) 11月(11) 10月(11) 9月(11) 8月(11) 7月(12) 6月(9) 5月(14) 4月(11) 3月(12) 2月(7) 1月(13) 2022(164) 12月(10) 11月(12) 10月(9) 9月(16) 8月(13) 7月(11) 6月(10) 5月(14) 4月(21) 3月(12) 2月(14) 1月(22) 2021(233) 12月(21) 11月(15) 10月(23) 9月(18) 8月(23) 7月(16) 6月(22) 5月(20) 4月(19) 3月(18) 2月(20) 1月(18) 2020(210) 12月(14) 11月(16) 10月(23) 9月(25) 8月(13) 7月(18) 6月(13) 5月(13) 4月(22) 3月(19) 2月(19) 1月(15) 2019(244) 12月(21) 11月(31) 10月(14) 9月(24) 8月(15) 7月(10) 6月(19) 5月(20) 4月(26) 3月(24) 2月(23) 1月(17) 2018(278) 12月(16) 11月(21) 10月(24) 9月(32) 8月(27) 7月(36) 6月(24) 5月(20) 4月(21) 3月(25) 2月(11) 1月(21) 2017(245) 12月(19) 11月(30) 10月(36) 9月(28) 8月(30) 7月(28) 6月(32) 5月(14) 4月(11) 2月(2) 1月(15) 2016(144) 12月(14) 11月(2) 10月(10) 9月(3) 8月(4) 7月(7) 6月(9) 5月(15) 4月(17) 3月(23) 2月(18) 1月(22) 2015(32) 12月(22) 11月(10)
TEL 0749 78 2282 (ご予約優先).
ご来店心よりお待ちしております